top of page

日大二中・二高生及びご父母の皆様へ

当会の新型コロナ版夏期講習について

tegami_bird.png

新型コロナウイルスの影響により、日大二中・二高は3月2日より2か月間休校、5月7日より8週間はオンライン授業、6月29日より4週間午前授業となっております。当会の授業も日大二中・二高が休校中はお休み(返金)とし、オンライン期間中は夕方よりオンライン授業にて対応、午前授業期間中は終了時に合わせて通常授業を実施し、現在に至っております。

6月29日より当会の通常授業がスタートとなったのですが、懸念した通り、全学年での学力低下をひしひしと感じております。やはり(オンライン授業はありましたが)4か月のブランクはかなり悪影響を与えています。英語は単語・文法の抜け落ち、数学は計算力の低下、他科目に至ってもなかなか厳しい状況のようです(これは日大二中・二高だけの問題ではありませんが)。

 

当初当会の夏期講習は、基礎学力到達度テストまであと2か月余りの高3生をメインとしたスケジュールを組み、その分、高2生以下の夏期講習は、お盆明けに5日間の予習単元にて対応する予定でした。しかし、1学期の学習内容だけでなく、前学年の内容まで抜け落ちている生徒を目の当たりにし、当初予定していた対応では足りないと判断いたしました。

 

本来お盆期間である8月11日~15日はお休みと考えておりましたが、前学年や前学期の総復習を実施するとなるとこの期間しか空いていないため、急遽コロナ挽回コースと前学年復習コースを組ませていただくことになりました。

 

お盆期間中であること、急遽追加で組んでいることを考慮し、内部生は特別価格の11,000円にて、新規受講生は無料にて開講することとしました。

コロナ挽回コース、前学年復習コース、夏期講習の詳細は別バナーをご参照ください(カリキュラムは夏期講習のご案内に添付されております)。

当会の新型コロナ対策について

当会では、

  1. 入室時に健康管理担当者(毎日1人常駐)が一人ずつ検温

  2. 受付入り口及び教室ごとに設置されたアルコール消毒液で手洗い(入室時・休み時間・退室時)

  3. 教室内でもマスク着用(教室が密になる場合は生徒一人ひとりに用意しているフェースシールドを使用)

  4. かばんは床ではなく隣のイスに置く

  5. 講師はマスク、フェースシールド、マウスシールドのいずれかを着用

  6. 教室の窓及び入り口の扉は常時開放し換気

  7. トイレ以外の外出は認めない。トイレ後は必ずアルコール消毒
     

上記の対策を実施しております。

Asset 1@4x.png
Asset 2@4x.png
Asset 4@4x.png
bottom of page